|
推奨張力 | 4U:20-28、5U:19-27(lbs) |
推奨ストリング | [ハードヒッター]エアロソニック(BGAS) [コントロールプレーヤー]BG66アルティマックス(BG66UM) |
その他 | 日本バドミントン協会検定合格品 |
素材 | 高弾性カーボンフレーム+M40X+スーパーHMG 高弾性カーボンシャフト 新内蔵T型ジョイント |
原産地 | 日本 |
|
アイソメトリック |
アイソメトリックとは、スウィートエリアを拡大させるヨネックス独自の形状理論。縦横のストリングの長さを均等に近づけることで、一般的な円形フレームに比べ上下左右に広いスウィートエリアを実現。一般的な円形ラケットに比べスウィートエリアが広い。 |
ソニックフレアシステム |
フレームトップに高弾性カーボンを配置し、弾き性能を向上。フレーム下部には「トレカ(R)M40X」を配置し、面安定性と弾きを大幅向上。 |
トレカ(R)M40X |
本来両立させることが困難な「弾性率」と「強度」を高い次元で兼ね備えた新カーボン繊維。かつてない弾き性能と面安定性を実現。※TORAYCA M40Xは、東レ(株)が開発した、相反する「高強度と高弾性率」の両立を極限追求した次世代炭素繊維です。 |
新内蔵T型ジョイント |
エポキシ樹脂と発泡剤を複合することで、さらに面安定性に優れ、コントロール性が向上。特許第5281767号 |
エアロ形状 |
空気抵抗を抑え、素早い振り抜きを実現。 |
コントロールサポートキャップ |
平面部が広く親指でグリップしやすい形状。より正確な素早いラケットワークを実現。 |
スーパースリムシャフト |
スリム化されたシャフトが空気抵抗をカットし操作性を高める。 |
ソリッドフィールコア |
フレーム内部に発泡剤を内蔵することで、打球時の有害な振動をカット。 |
新エアロ形状 |
断面変位料を増加させる新形状を採用。インパクト時の変位と復元により、シャトルを弾き飛ばし、手に掛かる負担を和らげる |
新グロメットパターン |
縦・横ストリングを独立した別々のグロメットに通すことで、打球時の負荷を分散し、フレームの耐久性が向上。 |
|